こんにちは、kazuです。
本日3月9日、WBC日本戦がいよいよ開幕します!
皆さん、すでに興奮・ワクワクですよね。
今日からのWBCを観戦するにあたり、
主なルールについて、
確認していきたいと思います。
特に投手の投球に関しては、WBC特有のルールがありますので、
是非押さえておいてくださいね。
最後までご覧いただければ、重要なルールが分かりやすく理解できると思います。
普段あまり野球を見ない方でも、観戦にしっかり集中できると思います。
投球に関するルール
【1次ラウンド】
・1試合につき65球までしか投げられない
※本日、中国戦の先発は大谷翔平選手ですが、投球数は65球までとなります。
通常の試合展開であれば、3回~4回までには降板になると思われます。
第一ラウンドについては、1人1試合65級までなので、投手数名で継投していくことになります。
【準々決勝】
1試合につき80球まで
【準決勝以降】
1試合につき95球級まで
※打席中に制限球数を超えた場合には、その打席が終了するまで投球できます。
登板間隔に関するルール
・50球以上投げたら中4日は空けないといけない
・30球以上・または2試合連続で投げた場合は、中1日は空けないといけない
仮に大谷選手が本日9日の中国戦で50球以上投げた場合、10日の韓国戦から12日のオーストラリア戦まで、登板はできないことになります。
つまり、1次ラウンドでの登板は本日9日が最初で最後になります。
大谷ルール
・全試合にDH(指名打者)制を採用。
・先発投手はDHを兼任でき、降板後もDHとして、継続して打席に立つことができる
※大谷翔平選手が投手としては交代したあとも、打者としては出場できます!
※まさに、前代未聞の『大谷ルール』ですね!
タイブレーク
・延長10回以降になった場合、タイブレーク性を採用
・2アウト・ランナー2塁から開始
・打順は9回終了から引き継ぎ、2塁ランナーは先頭打者の直前の打順の選手になる
まとめ
WBC特有のルールがいくつも採用されています。
特に、投手に関しては投球数・登板間隔が制限されますので、試合の流れに大きく影響してきます。
この他にも、色々なルールがありますが、試合を観戦する上で知っておいた方がいいルールをまとめしました。
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント